不動産クラウドファンディング用語集
ガス代
(がすだい/Gas Fee)
イーサリアム・ブロックチェーン上での取引手数料の名称。 取引のためのトランザクション実行や、プログラム処理ごとに発生する手数料のこと。それらの実行・作業者であるマイナー(取引の承認・記録等の処理を自前のコンピューターで担う、任意の参加者)へ支払われる。 ガス代は定価ではなく、取引実行依頼者(生成者)が任意の価格を設定できる。ガス代は『 Gas(仕事量)× Gas Price(1Gasあたりの単価)』で算出されるが、「Gas Price(1Gasあたりの単価)」を取引実行依頼者が自由に設定できる仕組みである。 マイナーは、ガス代が高く設定された取引を優先的に選択できる。そのため、ガス代の設定価格によって、取引の実行順位が上下する傾向がある。 ガス代は、イーサリアム・ブロックチェーン上の基軸通貨である「Ether(ETH)」の相場価格にも直接的影響を受けるため、価格設定時には注意が必要である。