つくば市の住宅価格推移
From LIFULL HOME’S
※以下の条件でAI査定した参考価格(築10年/専有面積70m²)
運用のタイプ
インカム重視型
投資家の皆様より集めた資金を元に、対象不動産を主に賃貸し、安定的な収益を得ることを目的としたものです。
KORYO Funding-MC #5は、茨城県つくば市の木造2階建メゾネットタイプのアパート(1棟6戸)へ投資を行うプロジェクトです。
対象不動産はすでに香陵住販株式会社が所有し、安定した賃貸運営をしております。本プロジェクトはその安定した賃料収入を原資として、投資家の皆さまへ分配を行う予定です。
茨城県つくば市は、今賃貸・売買ともに人気が高く、万一退居が発生しても迅速に修繕・募集を行うことによりすぐに満室稼働が可能なエリアとなっております。
投資のポイント
◆物件の特長
メゾネットタイプのアパートで、数少ない人気のペット飼育可物件です。1Fには小さいですが庭があったり、LDKの壁はセパレートになっていたりとペットと楽しく暮らせる仕様となっております。対象不動産周辺はのどかな住宅地に位置しておりますが、3㎞圏内にイオンモールつくばや高速道路のインターがあります。
◆立地環境
対象不動産がある茨城県つくば市は、県庁所在地の水戸市から約50㎞、東京から約50km,成田国際空港から約40kmに位置しています。人口は約240,000人、世帯数は約107,000世帯で、近年増加傾向にあります。世界最先端の科学技術を活かした環境都市を目指す筑波研究学園都市があり、名峰筑波山、日本第2位の面積の霞ヶ浦、それにあわせて水郷筑波国定公園など、観光スポットの多い都市でもあります。
リスク軽減スキーム
優先劣後方式(劣後比率 30.0%)説明を開く
優先劣後方式とは
不動産市場の変動等により期間中、または対象不動産の売却時に損失が発生した場合、事業者が出資する劣後出資持分から先に損失を負担する仕組みをいいます。損失額が劣後出資額を上回る場合に限り、優先出資持分も元本毀損します。劣後出資割合が高いファンドを選ぶことで、出資金の元本毀損リスクを軽減することができます。
詳細はこちら
運営企業
香陵住販株式会社
住所:茨城県水戸市南町2-4-33
代表者名:代表取締役 薄井宗明
宅地建物取引業免許 国土交通大臣(4)第7026号
建設業許可 茨城県知事(般-30)第26404号
賃貸住宅管理業者 国土交通大臣(2)第002086号
マンション管理業者登録 国土交通大臣(3) 第033505号
一般不動産投資顧問業 一般-第1024号
不動産鑑定業者 茨城県知事(2)第103号
二級建築士事務所 茨城県知事(B)第5609号
不動産特定共同事業許可 茨城県知事 第2号
KORYO Fundingを詳しく見る