準拠している法律 | 不動産特定共同事業法 |
---|---|
証券の種類 | 匿名組合出資持分 |
配当頻度 | 償還時配当 |
鎌ヶ谷市1棟マンション
千葉県鎌ケ谷市1丁目 |
※以下の条件でAI査定した参考価格(築10年/専有面積70m²)
投資家の皆様より集めた資金を元に、対象不動産の買入のち、想定運用期間中は賃貸に出しつつ、ファンドの終了時期とともに売却を行うことを目的としたものです。
〇本ファンドの仕組み
本ファンドは、投資家の皆様からの出資により集めた資金を元に、ファンド運営会社であるファミリーコーポレーションが対象不動産を購入・運用・売却を行います。
対象不動産は千葉県鎌ケ谷市にある中古アパートなります。
現在、対象不動産はファミリーコーポレーションが取得済みとなっております。
取得時は内装・外装ともに修繕が必要な状態のため、大規模修繕によるバリューアップを行いました。今後、賃料アップも見込んだリーシング活動をしていきます。
そして、入居テナントから得られるインカムゲインと収益不動産として売却することで得られるキャピタルゲインによって、元本償還および配当を行うファンドです。
〇売却について
対象不動産は、バリューアップ工事によってリーシングを行い、安定的な賃料収入を得られる収益不動産としての売却が可能となります。
対象不動産を取得した際は空室が多く、収益不動産としては、安定性が低くいため金融機関からの評価も高くない状態です。また、内装も外装も状態が悪く、リーシング活動において周辺の物件との差別化が行えません。
そこで、管理会社である弊社グループ会社のリーシング実績を基に、対象不動産の大規模修繕を行い、高い稼働率を目指していきます。
そして、バリューアップ工事完了ならびに高い稼働率が実現されたのち、中古アパート販売実績で日本一となったファミリーコーポレーションの販売実績に基づいて、適切な金融機関と連携して、想定運用期間内の売却を目指します。
〇劣後出資
本ファンドは、投資家の皆様とファンド運営会社である弊社が優先劣後構造による共同出資となるため、損失発生時のリスクを軽減しております。
対象不動産の売却損が発生した場合、弊社が先に損失を負担し、損失額が弊社の出資額を超えてしまった時にはじめて、投資家の皆様の元本が毀損する形となります。
〇エリア情報
対象不動産が所在する鎌ケ谷エリアは、都心から約25キロメートル圏内という立地と「緑」が豊かなところから一人暮らしからファミリーまで暮らしやすいエリアです。
鎌ヶ谷大仏駅は、新津田沼駅まで約16分、千葉県内最大のターミナル駅の西船橋駅まで約23分とアクセスしやすく、そこから都心へのアクセスがしやすいという駅です。

〇近隣賃貸物件相場賃料
対象不動産の競合となる近隣の賃貸物件の募集相場は、1Kタイプで1㎡あたり約1,800円台半ば~1,800円台後半、1DKタイプで1㎡あたり約1,700円台後半~1,800円台前半となっております。(出典:SUUMO)
対象不動産の募集賃料は、1Kタイプで32,000円~33,000円、1DKタイプで37,000円となっており、それぞれ1㎡あたり約1,860円、約1,772円と相場に近しい設定をしております。
これにより今後の賃料下落も抑えられるとともに、早期リーシングによって安定的な運用が可能となります。
優先劣後方式説明を開く

優先劣後方式とは
不動産市場の変動等により期間中、または対象不動産の売却時に損失が発生した場合、事業者が出資する劣後出資持分から先に損失を負担する仕組みをいいます。損失額が劣後出資額を上回る場合に限り、優先出資持分も元本毀損します。劣後出資割合が高いファンドを選ぶことで、出資金の元本毀損リスクを軽減することができます。
詳細はこちら
投資金額 | 1,000,000円の場合 |
---|---|
想定利回り(年利) | 6% |
運用期間 | 2023/02/16 ~ 2023/11/30 まで |
利益配当 | 47,342円 |
元本償還 | 1,000,000円 |
配当および元本の合計 | 1,047,342円 |
募集期間 | 2023/01/25 19:00 ~ 2023/02/07 23:59 まで |
---|---|
ファンド運用期間 | 2023/02/16 ~ 2023/11/30 まで |
配当日 | 2024/01/31 |
物件情報
アクセス | 新京成線「鎌ヶ谷大仏」駅徒歩11分 |
---|
建物情報
所在地 | 千葉県鎌ケ谷市1丁目 |
---|---|
延床面積 | 約225.89㎡(約68.33坪) |
竣工時期 | 1988年12月(築34年) |
建物構造 | 重量鉄骨造 陸屋根 3階建 |
総戸数 | 11戸 |
部屋タイプ | 1K×9戸、1DK×2戸 |
権利 | 所有権 |
土地情報
敷地面積 | 約263.43㎡(約79.69坪) |
---|---|
建蔽率 | 50% |
容積率 | 100% |
用途地域 | 第一種低層住居専用地域 |
権利 | 所有権 |